SEA LION 工房
田中土鉱機・米川製作所フリクションドライブ
4トン内燃機機関車、足尾の銀河
SEK-20 13,000円 (ボディキット)
かって伊藤組で河川改修工事などの土木工事に使われた小型ガソリン機関車が、現在は
栃木県の「足尾歴史館」に保存され、動態保存を目指してレストアを受けています。
その中の2台が今回の田中土鉱機のロコと米川製作所のロコです。
花巻の伊藤組で大事に保管されていた、これらの伊藤組の機関車は、宮沢賢治の
名作「銀河鉄道の夜」にちなんで「銀河」と呼ばれています。
このキットは、田中土鉱機のロコと米川製作所のロコの両方のロコが2両作れます。
またキットを2セット以上お買い上げ頂きました方は、シーライオン工房にご連絡頂くと
デカールがプレセントされるそうです。
左は米川製作所4トン、右は田中土鉱機4トンの完成見本です。
田中土鉱機4トン内燃機関車の完成見本です。
米川製作所フリクションドライブ4トン内燃機関車の完成見本です。
動力に富山ライトレールの動力台車を使用すれば、ダミーですが
ユニークなフリクションドライブ機構も組み込めます。
工業用精密エッチングを使用した彫りの深いシャープな形状が特長です。
洋白エッチング板キット。詳細組立説明書が入っています。
ヘッドライトや小物部品などはキットに入っておりません。
![]()
初回製品では、エッチングキットに誤部品が混入しておりました。赤い部分です。
この部品は使用しませんので、次回製品の予備部品に、あるいは廃棄してください。
田中土鉱機も米川製作所も線路幅は20インチ(508mm)ですので
6.5mmゲージが適当ですが、9mmゲージでも作れます。
6.5mmゲージまたは9mmゲージ用の超小型パワトラ
パワーマックス(PowerMAX)を推奨致します(別売)。
パワーマックスにつきましてはこちらをご覧ください。
米川製作所のロコでフリクションドライブを再現するため
9mmゲージで作られる場合は、NゲージKATO製富山ライトレールの
動力台車をご使用下さい。
動力台車は単品では販売しておりませんので
富山ライトレールの完成品から取り外してご使用ください。
2台分の動力ユニットが取れます。